今回は筋トレYouTuber社長の山澤礼明が毎日欠かさず飲んでいるグルタミンについてご紹介します。
社長が飲んでるサプリメントはずばりこれ!

マイプロテインの「L-GLUTAMINE AMINO ACID」

今回もマイプロテインのサプリメントだね!

マイプロテインのグルタミン(グレープ味)がすごく飲みやすいんだ!

グレープ味美味しそう!グルタミンにはどんな効果があるの?

グルタミンについて詳しく解説していくよー!
グルタミンとは
BCAAやEAAの次に重要なアミノ酸といっても過言ではないのが「グルタミン」です。
グルタミンは必須アミノ酸ではありませんが、ストレス時に必要量が急増するため、「条件下必須アミノ酸」と呼ばれます。

筋トレの刺激も身体にとっては強いストレスなんだよ
筋肉の分解を防ぐ
トレーニングを行うと身体はそれをストレスだと感じ、筋肉からグルタミンを取り出して、ストレスに対抗するエネルギーの材料にしようとします。しかし、これでは筋肉が分解されてしまいます。
筋肉の分解を防ぐためには外部からのグルタミン摂取が効果的です。

分解を防ぐだけじゃなく、合成する効果がある可能性もあるんだ
筋肉の回復を促進する
グルタミンにはタンパク合成を高める効果が期待できる他、筋グリコーゲンを増加させるという報告もあります。
グルタミンを摂取することで、筋肉の回復を早めることが可能です。
免疫を高める
リンパ球などの免疫細胞はグルタミンをエネルギーとして使います。また、グルタミンの濃度が高いほど免疫細胞の増殖も起こりやすくなります。
そのため、グルタミンの摂取は免疫を高める効果があります。
摂取方法・タイミング
マイプロテインのグルタミンは1日20〜30gの摂取がオススメです。
プロテインなどにもグルタミンは含まれていますので、それも考慮した上でグルタミンサプリメントの摂取量を考えると良いです。
筋分解を抑制するために、トレーニング直後には10〜15g摂取するのが効果的です。

トレーニング直後はグルタミンを飲んで、数十分後にプロテインを飲むのが山本先生のおすすめだよ。
バルクアップ中は、朝にも15g摂取しているよ!

コメント