今回は筋トレYouTuber社長の山澤礼明が毎日欠かさず飲んでいるマルチビタミンについてご紹介します。
社長が飲んでるサプリメントはずばりこれ!

Optimum Nutrition(オプティマムニュートリション)の「OPTI-MEN」

Optimum Nutrition?OPTI-MEN?

僕はマイプロアンバサダーだけど、Optimum NutritionのOPTI-MENは昔から気に入って飲んでるサプリメントなんだ!

それを飲むとどんな効果があるの?

じゃー、OPTI-MENについて詳しく説明していくよ!
マルチビタミン
マルチビタミンとは、ビタミンAやビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKなどを一緒に摂取することができるサプリメントです。
1日に必要なビタミンを食事だけで補うのは現実的ではありません。そのため、食事だけでなくサプリメントでも摂取することが推奨されます。
ビタミン
食べ物を消化したり、エネルギーを生産したり、骨や筋肉、内臓の細胞を新しく入れ替えたりといった、さまざまな化学反応のときに必要とされるのが「酵素」です。
その酵素が反応を起こすときの働きを助けてくれるものが、ビタミンです。
それぞれのはたらきと1日の摂取量目安を簡単にまとめます。
・ビタミンA:細胞の成長を助ける、肌を保湿する、免疫力を高める(800-900mcg)
・ビタミンB群:疲れにくくなる、貧血予防(毎食後)
・ビタミンC:肌や爪をきれいにする、免疫力を高める、コレステロールを下げる(毎食後:1日2g以上)
・ビタミンD:カルシウムの吸収を促進(5.5mcg)
・ビタミンE:血液がサラサラになる(50-100mg)
・ビタミンK:骨が強くなる、動脈硬化予防(250-300mcg:食事だけで補うことが可能)
ビタミンB群は別の記事で詳しく書いています。↓

ビタミンってすごく重要な栄養素なんだね!
OPTI-MENは1日どのくらい摂取すればいいの?

僕は毎食後に飲んでるから1日5タブレットだね
最初は1日3タブレットでも十分だよ!
僕はこれに加えてビタミンB、C、Dを単体でも取ってるんだ

1日3タブレットで不足しているビタミンを補うことができるんだね
僕も試してみるよ!
Optimum Nutrition「OPTI-MEN」

Optimum Nutrition(オプティマムニュートリション)の「OPTI-MEN」はビタミンAやビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKを一緒に摂取することができるサプリメントです。
成分表示は3タブレットで、

A:3000mcg
B1,B2,B6,B12:75mg,75mg,50mg,1000mcg
C:300mg
D:37.5mcg
E:160mg
K:75mcg
ビタミンAが摂取量目安より多いと思われるかもしれませんが、厚生労働省はビタミンAの過剰摂取による副作用は13500mcg以上摂取した場合としていますので、心配ありません。
まとめ
ビタミンを摂取すると・・・
・肌をきれいにする+保湿する
・免疫力を高める
・疲れにくくなる
・貧血予防
・骨が強くなる
・動脈硬化予防

ビタミンはトレーニング行っている人以外にも必要な栄養素!
僕のカラダ作りに欠かせないアイテムです!
皆さんも上手に活用して下さいね!
コメント