
5月3日 こんにちは!筋トレYouTuber社長の山澤礼明です。あまり自身を社長と名乗る事はないのですがフィットネスクラブ とパーソナルジムを経営する会社を運営しているので今回から使っていくかもしれません(笑)
さて、今日から脂質をメインエネルギーにするケトジェニックダイエットから脂質を低く抑えるローファットダイエットに切り替えました。
そこで、よく頂くご質問の『ケトからローファットに切り替えるときはどうするの?』についてお話ししたいと思います。(炭水化物の量についてはまた次回お話しします)

大切なポイントと、とっておきのサプリメント を1つお伝えしていくよ!
ポイント
- 筋肉が糖質を取り込む力を強くする。(インスリン感受性)
糖質を取り込む力についてですが、インスリン感受性を高め、インスリンを筋細胞に働きかけ脂肪細胞に働きかけないようにします。ようは食べた炭水化物が脂肪ではなく筋肉へグリコーゲン(筋肉に貯蔵する糖質)として蓄えられれば体脂肪が増える事はありません。

グリコーゲン?インスリ感受性?山澤さん!なんだか難しいです!

そうしたら糖質をとる時にこれは飲んだ方が良いとっておきのサプリを紹介するよ!それがこちら。

アルファリポ酸(iHerb)にて120錠2102円

アルファリポ酸!?どんな効果があるの??

分かりやすく効果だけ伝えると、筋肉が糖質を取り込む力が強くなるサプリなんだ!飲み方は毎食後に1錠(100mg)を1日5〜6回飲むと食べた糖質が脂肪になりにくくてオススメだよ!カーボアップとかを行う際も同じく役に立ってくれるから僕がフィジークコンテストに出た時も凄く活躍してくれたサプリメントなんだ。

へぇー!!それは僕も買ってみよう。
アルファリポ酸はマイプロテインにもあるけどNow Foodsのがオススメなの?

僕はマイプロアンバサダーだしそちらを勧めたいんだけど…
山本先生がこれが良いって教えてくれたんだ(笑)

じゃぁそれにする!!w
・アルファリポ酸 まとめ
・筋肉が糖質を取り込む力がUP
・アルファリポ酸には強力な抗酸化力があるのでアンチエイジングにもオススメ
・エネルギー増加作用もある
・食欲抑制作用まである。
・山澤は毎食後1日6錠(100mm×6=600mm)飲んでます。
・トレーニング前に使うと低血糖になる恐れがあるので飲むときは食後にして下さいね!

アルファリポ酸はちょっと中上級者向けかもしれないけれど僕のカラダ作りに欠かせないアイテム!皆さんも上手に活用して下さいね!
次回は炭水化物の量やケトからローファットに切り替える際のPFCバランスについてお話ししていきます。是非次回も見て下さいねー!
コメント